材料化学システム工学討論会2021(オンライン開催)のお知らせ
本討論会は、化学工学の視点に基づいて材料の構造・物性からデバイスとしての機能に至るまでの全体をシステムとして捉え,最先端の研究を行われている新進気鋭の研究者にご講演を依頼し,材料・界面部会の若手研究者を中心として「徹底的に」討論することを趣旨としています.これを通して,未来の化学工学に対する期待や夢を熱く語り,若手研究者の相互啓発とビジョン形成,将来につながるネットワーク構築を行うことも目指しています.昨年度はコロナ禍でオンライン実施になりましたが48名の参加者があり,活発な討論が交わされて盛会のうちに終えることができました.
今年度は反好会(反応工学部会若手会)メンバーとの交流講演も新たに実施します.昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症対策のために討論会はオンラインで開催します.従来のような懇親会は開催できませんが,第一部の研究討論会終了後に第二部として博士課程学生,博士課程進学に興味のある学生,若手研究者の交流・討論をスコープとした意見交換会を行う機会を提供します.例年通り講演の一般公募は行いませんが,分野を超えた多くの若手研究者,学生の積極的な参加をお待ちしております.
会告のpdfファイルはこちら。
日時: 2021年9月10日(金)
開催方法: オンライン開催(GOING VIRTUAL・Zoom)
プログラム:
~第一部 研究討論会~
9:30~9:35 開会の挨拶・集合写真撮影
9:35~9:40 材料・界面部会長(九州工業大学 山村 方人 教授)挨拶
9:40~11:20 【依頼講演】「生体模倣による高性能CO2分離材料の開発」
九州大学(正)星野 友 氏
(昼食)
12:30~14:10 【依頼講演】「プロセスチェーンを俯瞰した微粒子界面設計に基づく機能材料設計」
横浜国立大学(正)飯島 志行 氏
(休憩)
14:25~16:05 反好会との交流企画
【依頼講演】「プロセス強化戦略に基づく連続式反応器の開発」
大阪府立大学(正)堀江 孝史 氏
16:05~16:10 総括,閉会の挨拶
(休憩)
~第二部 若手意見交換会~
16:25~16:55 意見交換会(ルーム移動・退室自由)
参加費: 無料
参加方法:参加方法の詳細については,お申し込みいただいた方に個別にご連絡します.
参加申込締切: 2021年9月7日(火)
申込方法:
参加者のお名前,ご所属,連絡先(E-mail,電話番号等)をご記入の上,オンライン申込フォーム(https://forms.office.com/r/S1FtgKNtUk)からお申し込みください.
申込フォームをご利用できない場合はE-mailにて下記連絡先までお申し込み下さい.
なお,お申し込みにあたり,以下の事項に予めご同意ください.
<同意事項>
・録画録音等は一切禁止します.
・オンライン会議システムの環境構築はご自身で行ってください.
申込先: 〒376-8515 群馬県桐生市天神町1丁目5-1
群馬大学 大学院理工学府 化学システム工学プログラム 石飛 宏和
Email: ishitobi@gunma-u.ac.jp